【上品】 八坂神社所蔵 ガラス乾板34枚《「豊臣秀吉禁制」の文書一枚あり》 その他の詳細情報
。【蔵c8995c1】ガラス 中皿 五寸皿 十客。
01~34の番号は、ガラス乾板に仮に付けた。(単に箱に入っていた順番に付けたので、乾板同士の関連性は不明)
〈箱の上箱の文字を記す〉
① 八坂神社原板 九枚(実は10枚昭和年十九・六・五 義干氏01~10
② (何も記されていないが①の続編と勝手に解釈した)11~21
③ 八坂八枚 鹿島四枚 太宰府四枚 22~29
④ 中野区史冩真原板
一北条氏直朱印一 30
一北条氏直朱印一 31
一豊臣秀吉禁制一(画像面、ガラスからめくれた状態)【画像参照】最後の画像(番号付けず)
堀江恭一氏
30~34
【箱③④解説】
③ 単純に合計すると8+4+4=16枚になるが、
最初の8枚は「八坂神社文書八枚」。【蔵A2568b】すりガラス つぼつぼ 小鉢 豆鉢 五客。ガラス浮き玉 ガラス玉 アンティーク 昭和レトロ。
④ ・北条氏直朱印状二枚(30・31)と・豊臣秀吉禁制(34)には、乾板の両側に朱筆でその旨が記されている。
残り(32・33)は・祈願文・願文護謹封の二枚。【戦前】★ガラス球★浮き玉★ガラス玉★開運★ビン玉★気泡★硝子★浮き球★刻印あり★縁起物★レトロ★アンティーク★直径約25cm。置きランプ・照明・工芸品。各箱のダイジェストを画像にして収めた。【画像5】は同じ物を二枚納めてしまった。【蔵A2742】レトロ ガラスコップ グラス 切子 6客。【蔵c8972】レトロ 切子 花文 紫被せガラス コップ グラス 六客。
画像3 箱①の1~10のダイジェスト
画像4 箱②の11~15のダイジェスト
画像5 箱②の16~21のダイジェスト
画像6 箱③の22~29のダイジェスト
画像7 箱④の30~34のダイジェスト
画像8 豊臣秀吉禁制(番号無し)の画像
※全体的に、経年によるくすみ、汚れあり。
※経年によるフィルム面の劣化、変色、斑点状の染み、多数あり。空瓶 特大 ガラス 瓶 デミジョンボトル 高さ約30.5cm インテリア ボトルシップ 花器。≫白犬≪ 古い型吹きコップ 明治時代 弱いウラン発色有り/あられ 眼鏡 剣先。
※梱包材の再利用に努めています。ご理解下さい。【蔵c9786a】レトロガラス 切子 被せガラス 梅型 小皿 6客。葡萄色 食器セット 気泡ガラス プレスガラス グラス ガラス皿 食器 紫 パープル バイオレット キラキラ コップ【140s2324】。
・ガラス乾板の透過写真《デジタルデータ》CD-Rに焼き付け
JPGデータ
PDFとしてファイル化した物。
・上記をプリントアウトした物。和ガラス オイルランプ アンティーク 青色 硝子 工芸品
(2023年 3月 22日 1時 25分 追加)